2020.01.13 35年後の同窓会
人は35年経つと、どう変わるんだろう?
そんなワクワク、ドキドキが楽しめる同窓会に参加てきた、
レベルフォーデザインの清水啓介です、こんにちは。
まあ、私もそれなりに劣化してますが。。。
高校3年の仲間と同窓会。ほぼ35年ぶり。
高校卒業と同時に故郷の山口を離れ、
大阪の学生時代を経て、上京。
そのまま35年の月日が流れ、集まった同級生は95人。
幾度となく徹夜でマージャンをしたヒ◯キは元気だろうか?
バレーボールで3年間一緒に頑張ったカ◯ベはハゲていないだろうか?
一緒にバイクで事故ったタ◯コは頑張っているだろうか?
付き合っていた◯◯◯ちゃんは昔のままだろうか?
エースで活躍していたシガは太っていないだろうか?
みんな元気で生きているだろうか。

そんな数々の思いを抱きながら会場へ。
入り口でヒ◯キと再会。目が合い一瞬通り過ぎて、3秒後に呼ばれる。
ケースケ?
おぉぉ〜!ヒ◯キ!
坊主だ。いさぎがいい。そして昔のテンション、元気そうだ。
その後、声をかけられ握手をするが正直分からない人もいる。
席に着くとバスケ部の超イケメンだったカ◯ラが正面で、
バスケットボールのような見た目なっている。衝撃。
35年経つと、風貌と記憶の擦り合わせに時間がかる。
みんな胸元のネームプレートを頼りに記憶を呼び起こし、
あとは昔話で盛り上がる。
ズルズルと昔の記憶が引き出され、気分は高校3年生。
見た目は変わっても、雰囲気や話し方、立ち振る舞いは変わらないよう。
あっという間の4時間。
ハゲそうだったカ◯ベは幸いにもハゲていなかった。
タ◯コは事故で負傷したの私の足をずっと心配していたようで、
私の元気な姿を見て安心していた。
◯◯◯ちゃんは昔のままだったが、なぜか詰められた。
シガは100キロの体で、10キロ痩せたと言いながら笑顔だ。
嬉しい。
ただ、残念ながら、亡くなっている仲間もいて人生を再認識する。
その仲間の分までも大切に生きるしかない。
35年も経てば、みんな大変なこともあった思うが、
思い出を振り返れる仲間がいるのは幸せだ。
実は後悔することが多かったと思っていた高校時代。
みんなと話をしていたら、後悔するにはもったいない貴重な3年間で、
青春という名にふさわしい時間だと感じた。
そんな同級生に感謝。
次の同窓会まで、再会できるのを楽しみに、東京で頑張ります。
みんな元気で!
グラフィック・Webデザイナー・ディレクター募集
ご応募・お問合せは http://l4d.jp/recruit/
ブランディングデザイン・周年ブランディング
に関するお問合せは http://l4d.jp/contact/
東京渋谷のブランディングデザインカンパニー
株式会社レベルフォーデザイン
高津川リバークラフトはコチラ
高津川リバービア https://riverbeer.jp/