Blog

2018.05.19 人生が変わった1冊の本

趣味は読書です。

と、胸を張って言いたいところなのですが、
本当のところ、そこまでは言い切れない
レベルフォーデザイン清水啓介です、こんにちは。

会社ではコンパという名の読書会が
月に1回開催されます。

スタッフ全員が会社にある課題図書を読んで、
感じたこと学んだことを、5分間で発表をするというもの。

本のジャンルはというと、
「ビジネス書」を中心に「マーケティング関連」
「自己啓発」「心理学」「話題の書籍」等、さまざま。

実はデザイン関連はほとんどありません。

最低でも、年間12冊読むということになりますが、
私自身、読書が趣味というわけではないどころか、
読むのも遅く、読書が大の苦手でした。

35歳までは。

会社を立ち上げて人も増えると、いろいろなことが起きます。

人間関係だったり、指導の仕方だったり、
経営のことだったり、お金のことだったり、
生き方に関することだったり。。。

よくよく考えると、学校では教わらないことばかり、
考えたところで、いい答えがでるはずもありません。

でも、人に言われるのもいやだから、分からないなりに考えて、
その根拠のない考えを信じて失敗して、途方に暮れる。

悩み、困って、手っ取り早く本を読むと
あっさり解決したりして。。。

改めて、自分の無知さに気付かされてきました。

失敗して後悔して気付くのも成長としては悪くないのですが、
「知っていれば、もっとうまくやれたかもしれない」
と思うことがいっぱいあるということに気付かされてきました。

結果、もっと若いうちから本を読んでいればよかった。

と強く感じるようになったのです。

読書会は社内の会議室で、
食事と軽くお酒も入りながらわいわいと賑わっています。

「おお、そんな風に思うんだぁ」とか
「プレゼンうまくなったなぁ」とか
「面白い着眼点だなぁ」とか
たまに、「ん?ちゃんと読んでないなぁ」とかもありながら。

なんだかんだで、毎回盛り上がります。

少しでもいろいろな知識や考え方を身につけて、
デザインはもちろん、いつかみんなの人生に
役に立つ日がくればいいな。と願っています。

ちなみに、私の人生が変わるきっかけになった1冊。

稲盛和夫著「生き方」。

グラフィック・Webデザイナー・ディレクター募集
ご応募・お問合せは http://l4d.jp/recruit/

ブランディングデザイン・周年ブランディング
に関するお問合せは http://l4d.jp/contact/

東京渋谷のブランディングデザインカンパニー
株式会社レベルフォーデザイン

高津川リバークラフトはコチラ
高津川リバービア https://riverbeer.jp/

Recruit
レベルフォーデザインでは、私たちの想いに共感してくださり、
未来をともにつくる仲間を随時募集しています。
Contact
お仕事のご相談。地域ブランディング。
協業のご相談もこちらから。