Blog

2020.06.08 感動の理由

最近、感動したことは
ラグビーW杯、日本代表がベスト8入りしたこと。

スタッフのプレゼンがお客様に絶賛されたこと。

会社をサポートしてくれる仲間が増えたこと。

コンビニの店員さんに顔を覚えられたこと。

ゲームオブスローンズを1ヶ月で総観したこと。

1週間で2キロダイエットできたこと。

リモートワークが終わり、無事全員が出社したこと。

会社で約2ヶ月ぶりの対面での全体会議は
スタッフみんながいるだけで本当に嬉しかった。

いつもは当たり前のことなのに。

歳をとってなぜか感動しやすい、
レベルフォーデザインの清水啓介です、こんにちは。

感動には大小様々なものがあるが、
より、心を揺さぶられるものほど
記憶に残りやすい。

その多くは、思いがけなかったことや
期待を大きく上回る体験をした時に多い。

逆に期待を下回ると、信頼を失いかねないし、
トラブルの多くはこれが原因かもしれない。

Level 4 Design Core Value 2
「期待を超える想像力で感動させよう」
クライアントはもちろん、
仲間に対しても心がけたいことの一つ。

これはすべての仕事に共通することだが、
情緒的価値を生み出せるデザインに託された
役割の一つだと思う。


感動の光が降り注ぐようなクリエイティブを。

そんな思いが込められた、Ryokoのデザイン。

そういえば自分は最近、誰かを感動させただろうか。

グラフィック・Webデザイナー・ディレクター募集
ご応募・お問合せは http://l4d.jp/recruit/

ブランディングデザイン・周年ブランディング
に関するお問合せは http://l4d.jp/contact/

東京渋谷のブランディングデザインカンパニー
株式会社レベルフォーデザイン

高津川リバークラフトはコチラ
高津川リバービア https://riverbeer.jp/

Recruit
レベルフォーデザインでは、私たちの想いに共感してくださり、
未来をともにつくる仲間を随時募集しています。
Contact
お仕事のご相談。地域ブランディング。
協業のご相談もこちらから。