2023.02.04 情緒的な価値「コンビニだってクリエイティブ」
事務所は渋谷の2丁目。
徒歩3分圏内にコンビニ7件。
そんなにいる?
レベルフォーデザイン代表の清水です、こんにちは。
便利だけれど、2つくらいは無くても大丈夫だな。
と勝手ながら感じていたら、
コロナ禍で2件、閉店してしまいした。
商品も便利さも飽和状態で差別化が難しい時代です。
私のコンビニ利用回数は1日平均3回。
コンビニマシンの入れたてコーヒーを
飲みながらの作業が日課です。
一番よく行くのは、
徒歩10秒の右斜め前のF。
ではなく、
徒歩20秒の左斜め前の7。
その理由はスタッフが元気で笑顔。
そして、何も注文していないのに「ホットのレギュラーですね」
と、カップを準備してくれる。
私の顔(たぶん金髪)を見ただけで。
5回に1回くらい「あ、今日はラージで」ということもあり、
最近では、レギュラーとラージのカップ両方を取り出して
「どっちにしましょう?」みたいな顔でにっこり。
恥ずかしさ20%。ありがたさ80%。
このスタッフはクリエイティブだなとか思い、
嬉しくなる。
コーヒーの味はどこのコンビニも大差なく美味しい。
でも、10秒遠いこの7を選ぶ理由はここにある。
便利さや美味しさは当たり前の世の中、
人にしかできない「情緒的な価値」って大切。
そして、クリエイティブなのはデザイナーに限らない、
と痛感しながらコーヒーを頂いてます。
ただ一つ、
カフェラテが頼みづらい。

コンビニだってクリエイティブ
レベルフォーデザインを一緒に盛り上げてくれるデザイナー募集中!
グラフィック・Webデザイナー・ディレクター募集
ご応募・お問合せは http://l4d.jp/recruit/
ブランディングデザイン・周年ブランディング
に関するお問合せは http://l4d.jp/contact/
東京渋谷のブランディングデザインカンパニー
株式会社レベルフォーデザイン
高津川リバークラフトはコチラ
高津川リバービア https://riverbeer.jp/