日本マンパワー
CIプロジェクト
Client : 株式会社日本マンパワー
Category : ブランディングデザイン / インナーブランディング

Issueご依頼背景
“私たちの想い”を、
社内外に浸透させるプロジェクト。
株式会社日本マンパワーは、1967年の創業以来、人材開発の分野において幅広く事業を展開してきました。中でもキャリア領域においてはパイオニア的存在として知られ、多くのキャリアコンサルタントやキャリアカウンセラーの育成に携わってきました。今回のご相談は、2018年の創業50周年を機に策定されたパーパス[私たちの想い]を、社内外それぞれに効果的に伝えるためのブランディングに関するものでした。パーパスを起点に、インナー(社員)とアウター(顧客・社会)双方へ向けて、言葉とビジュアルの両面から想いを浸透させていくプロジェクトがスタートしました。
Solutionご提案内容
「対話」を軸にした、
共感型ブランディング
本件は、株式会社the creative journeyとの共創によるプロジェクトです。
私たちは、日本マンパワーが目指すべき姿を「対話を通じた『共感のプラットフォーム・カンパニー』」と再定義し、対話によってインナーからアウターへ、求心力から遠心力へと共感を広げていくブランディングをご提案しました。そのキーアイテムとして、企業ロゴのリ・デザインと13色の名刺を開発。社員一人ひとりが自らの想いを色で選び、対話のきっかけとする仕組みを導入しています。さらに、この取り組みを継続的に深めていくためのプラットフォームとして、「キャリアのこれから研究所(略称:キャリこれ)」の設立を企画・提案。現在は「キャリこれ2.0」としてさらなる進化を目指し、運営にも携わっています。
キャリアのこれから研究所 ▷ https://l4d.jp/works/web/web_0003/